●タケノホソクロバ
虫を乗せいているブログなので、敢えて注意書きはしませんが今日は毛虫の登場です。
ササの葉をひっくり返してみたら、お馴染みのタケノホソクロバの成虫の集団がいました、これでも少ない方ですね。
あまり大きくはありませんが、毛虫としてシッカリ毒針毛をもっているので要注意の毛虫です。
虫の収穫が少ないので、普段はあまり登場することの無い毛虫まで登場となりました。
なお、タケノホソクロバの成虫は、真っ黒で面白味が無いので古い写真しかありませんでした(^^;
昨日は、予定通りに舞岡公園に出掛けましたが、虫の数が全然増えてこない。
8月が少ないなと思っていたけど、9月の方が良くなかったのかも知れないと感じてしまう。
今年の冬は、「鳥屋さんは大変だね!」って思っていたけど、虫屋さんも大変な状況になってきたみたいですね。
タケノホソクロバ Fuscartona martini (チョウ目/マダラガ科) 撮影:2023.09.26, 横浜市南区児童遊園地
| 固定リンク | 1
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●ミノウスバも再び(2023.11.26)
- ●再びアカエグリバ(2023.11.25)
- ●ハモグリガ亜科の仲間(2023.11.23)
- ●再びホソガ科の仲間(初見)(2023.11.22)
- ●棚ぼたのミノウスバ(2023.11.19)
コメント