●ハナグモ
花を良く見たら近くにハナグモがいるではありませんか、花にやってくる虫を待っているようです。
撮影中に一回だけ小さなハエがやってきて、飛び掛かったけど失敗して逃げられてしまった。
ハエとの距離の目測を誤ったのか、タイミングがズレたのかは不明ですが失敗もあるんですね!
この日は、メスとオスの両方が花にいるのをみつけ、撮影することができました(^^)v
舞岡公園に虫が少ないものだから、昨日は大池公園(こども自然公園)に出向いてみました。
舞岡よりは草が刈り込まれていなかったので良い感じに見えたのですが、虫の姿はヤッパリ少なかった。
何処に行っても全体的に虫数は少ないようで、今年の夏の暑さが異常だったのが影響しているのかな。
ハナグモ Misumenops tricuspidatus (クモ目/カニグモ科) 撮影:2023.09.30, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 2
「クモ」カテゴリの記事
- ●オオトリノフンダマシの卵濃(2023.11.27)
- ●初めて見たゲホウグモ(初見)(2023.11.29)
- ●ガザミグモ(初見)(2023.11.21)
- ●日本七大珍種蜘蛛のワクドツキジグを発見(2023.11.16)
- ●ネコハエトリのメス(2023.11.08)
コメント