●セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ
やたら名前の長いセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシが、少し前から目に付くようになりましたね。
セイタカアワダチソウの緑色の葉に真っ赤な色なので、非常に目立ちますが何かのメリットがあるのかな?
小さなアブラムシも、アップで撮ってみるとなかなか格好良い虫だということに気が付くと思います(^^)
今日は舞岡公園に出向きますが、天気も曇りで光の加減が良さそうで良いのが撮れそう・・・かな(^^;。
暑さが収まってきたので、虫たちも出張ってきてくれると嬉しいのですがねえ!
セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ Uroleucon nigrotuberculatum (カメムシ目/アブラムシ科) 撮影:2023.09.25, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 1
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●ミスジトガリヨコバイ(2023.11.27)
- ●今年はウスイロカモドキサシガメが多い気がする(2023.11.20)
- ●オオメナガカメムシ(オオメカメムシ)(2023.11.12)
- ●お馴染みのマルカメムシだった😅(2023.11.02)
- ●アカフコガシラウンカ(芹が谷)(2023.10.30)
コメント