●見た目が涼しげなテングイラガの幼虫
猛暑が続いているので、見た目がチョット涼しげな感じのするテングイラガの幼虫を載せてみることに。
和菓子っぽい感じがすると私は思っていたら、「サボテンにそっくり!」との声も有り、確かによく似ている(^^;。
葉の裏にいることが多いので、意外に気づかない人が多いみたいですね。でも、コイツにはトゲがあるので葉をめくるときは要注意です!
最後の写真に、見えそうで見えない顔の一部がチョットだけ見えています(^^)
週明けから天候が不安定になるようなので、虫撮りは日曜日までが良さそうですが猛暑が待ち受けています。
取り敢えず、今日の土曜日は舞岡公園に出掛ける予定ですが、早上がりした方が良さそうですね(^^;。
テングイラガ Microleon longipalpis. (チョウ目/イラガ科) 撮影:2023.07.30, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 1
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●今季初のシロテンエダシャク(2025.03.17)
- ●ホソバトガリエダシャク(2025.03.15)
- ●フユシャクのメス(シロフかな)(2025.03.11)
- ●ヒロバフユエダシャクの♀(2025.02.26)
コメント