« ●タデマルカメムシ(初見) | トップページ | ●ラミーカミキリとゲンジボタル »

2023年6月17日 (土)

●久しぶりに撮ったベニシジミとキマダラセセリ

舞岡公園はベニシジミが少ないと感じていたので、久しぶりに止まっているベニシジミを見つけ、翅の痛みの少なかったので撮ってみました。
最初に思ったのは、何となく普段の止まりかとチョットだけ違うなと、でも久しぶりだしね(^^;。
出来れば、夏型の色の濃いヤツを撮れたら良かったのにね。
もう一つは、止まっているの教えて頂いたキマダラセセリ、風で揺れていたので撮ろうか迷ったのですが、翅もキレイな状態だったので撮ることに。
ブレが100%無かった訳ではありませんでしたが、何とか見られそうなのが有ったので載せることにしました(^^;。
やっぱり、羽の状態がキレイな個体は、撮った写真を見てもキレイで良いですね!。

今日の用事は午後からになったので、午前中は裏を徘徊してみることにしています(^^)。

ベニシジミ Lycaena phlaeas (チョウ目/シジミチョウ科)
Shijimichou_23061101 撮影:2023.06.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shijimichou_23061102 撮影:2023.06.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shijimichou_23061103 撮影:2023.06.10, 横浜市戸塚区舞岡公園

キマダラセセリ Potanthus flavus (チョウ目/セセリチョウ科)
Seserichou_23061601 撮影:2023.06.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

Seserichou_23061602 撮影:2023.06.04, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●タデマルカメムシ(初見) | トップページ | ●ラミーカミキリとゲンジボタル »

チョウ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●タデマルカメムシ(初見) | トップページ | ●ラミーカミキリとゲンジボタル »