« ●羽化直後のGの仲間 | トップページ | ●オオイシアブとヒラタアブの仲間 »

2023年5月26日 (金)

●アオカミキリモドキとアトジロサビカミキリ

まあ、お馴染みさんですが、折角撮ったので載せておくことにしました。
アオカミキリモドキの方は、眼が大きくて黒くて悪役みたいな感じですが、見た目は結構格好良いです。
それに対して、アトジロサビカミキリの方は、枯れたおじさんとかな(人のことは言えないが)・・・。
そう言えば、キイロトラカミキリが居るような話しも聞いたよう思うが、一向に姿を見ないのはそら耳だったかな(^^;。

さて、一週間後の土日は雨の予報があるので、明日は頑張らないとダメだから早起きしないとね!

アオカミキリモドキ Nacerdes waterhousei (コウチュウ目/カミキリモドキ科)
Kamikirimodoki_23051901撮影:2023.05.09, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kamikirimodoki_23051902撮影:2023.05.09, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kamikirimodoki_23051903撮影:2023.05.09, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

アトジロサビカミキリ Pterolophia zonata (コウチュウ目/カミキリムシ科)
Kamikirimushi_23051901撮影:2023.05.09, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kamikirimushi_23051902撮影:2023.05.09, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kamikirimushi_23051903撮影:2023.05.09, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●羽化直後のGの仲間 | トップページ | ●オオイシアブとヒラタアブの仲間 »

甲虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●羽化直後のGの仲間 | トップページ | ●オオイシアブとヒラタアブの仲間 »