« ●ハラビロミドリオニグモ(初見) | トップページ | ●イチモンジカメノコハムシの交尾 »
壁の少し高い位置に止まっていたもので、赤味が強くて初めて見る蛾だと言うことは直ぐに分かりました。形に特徴があるので、ヤガ科のアツバから調べて直ぐにソトウスベニアツバと言うことに。壁に止まった平べったい蛾は、他に撮りようが無いので一カットのみしかありません(^^)。
ソトウスベニアツバ Sarcopteron fasciatum (チョウ目/ヤガ科) 撮影:2023.04.16, 横浜市戸塚区舞岡公園
2023年4月27日 (木) チョウ(蛾の仲間) | 固定リンク | 1
今晩は!
先日のウンモンスズメに続き、この蛾も素敵な模様ですね!! これは見た事がありません(^-^; 是非お目にかかりたいです^^
投稿: lovelymiena2 | 2023年4月28日 (金) 21時56分
lovelymiena2さん、こんばんは lovelymiena2さんは、蛾も好きだったんですね。 蛾は種類が多いので、まだまだ多くの素敵な蛾との出会いがあると思いますよ! 後は、運次第ですね(^^)。
投稿: そら | 2023年4月29日 (土) 17時21分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
今晩は!
先日のウンモンスズメに続き、この蛾も素敵な模様ですね!!
これは見た事がありません(^-^;
是非お目にかかりたいです^^
投稿: lovelymiena2 | 2023年4月28日 (金) 21時56分
lovelymiena2さん、こんばんは
lovelymiena2さんは、蛾も好きだったんですね。
蛾は種類が多いので、まだまだ多くの素敵な蛾との出会いがあると思いますよ!
後は、運次第ですね(^^)。
投稿: そら | 2023年4月29日 (土) 17時21分