●シロズヒメヨコバイの幼虫(芹が谷)
先日のシロズヒメヨコバイと同じイラクサの葉の裏にいたのがコイツ、これはどう見てもシロズヒメヨコバイの幼虫と言うことに。
成虫と一緒にいなかったら、誰の幼虫かは分からなかったでしょうが、状況証拠から特定できましたね。
こんなに毛むくじゃらの幼虫が、キレイな翅のヨコバイに変身するんですから、昆虫の世界って面白いです。
最後の一枚は、幼虫が羽化した後の抜け殻になりますが、コイツの場合は抜け殻にもシッカリ色が付いていたんですね。
さあ用事も終わったし、明日は舞岡公園に虫撮りに出掛けることができます(^^)v。
シロズヒメヨコバイ Aguriahana triangularis (カメムシ目/ヨコバイ科) 撮影:2023.02.14, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク | 1
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●マルウンカの幼虫(2025.03.25)
- ●ツチカメムシ(2025.03.10)
- ●クロスジホソサジヨコバイ(2025.03.07)
- ●ヤツデキジラミ(2025.03.06)
- ●ヒメクビナガカメムシの幼虫(2025.03.03)
コメント