« ●ラクダムシ_幼虫(芹が谷) | トップページ | ●コマユバチ科の仲間0214(芹が谷) »

2023年3月 6日 (月)

●シロズヒメヨコバイ(芹が谷)

去年、近所に生えているイラクサの葉の裏を確認していて見つけたのがシロズヒメヨコバイで、それを探しに今回も同じ場所に生えているイラクサの葉の裏でシロズヒメヨコバイを見つけました。
模様がハッキリしているので、ヒメヨコバイの仲間のなかではキレイなヒメヨコバイだと思っています。
数年前までは、このヒメヨコバイを見つけるだけでも大変で、見つけても直ぐに逃げられてしまったりして満足に撮れませんでした。
それが、一転して好きなだけ撮れてるという環境が出現しましたが、比較的短い間しか見られないように思います。
今日は、舞岡公園の観察会の日だった思いますので、また話をすることが出来たら良いと思っていたのですが、風邪が治りきっていないので今日はお休みすることにしましたが残念です(^^;。

シロズヒメヨコバイ Aguriahana triangularis (カメムシ目/ヨコバイ科)
Yokobai_23022801 撮影:2023.02.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Yokobai_23022802 撮影:2023.02.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Yokobai_23022803 撮影:2023.02.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Yokobai_23022804 撮影:2023.02.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

Yokobai_23022805 撮影:2023.02.14, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ラクダムシ_幼虫(芹が谷) | トップページ | ●コマユバチ科の仲間0214(芹が谷) »

カメムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ラクダムシ_幼虫(芹が谷) | トップページ | ●コマユバチ科の仲間0214(芹が谷) »