●ケチャタテ科の仲間_幼虫0220(芹が谷)
葉の裏で目立つ真っ黄色のチャタテムシの仲間の幼虫、誰の幼虫だか未確認ですが、同じ場所で見つかるチャタテムシの幼虫であることは確定でしょう。
となると怪しいのは、昨日の記事のケチャタテ科の仲間の幼虫が候補に挙がります。どちらも、それほど数が多く見つかるほどにはいないし、目の色なんかも参考になると思っています。
本当は、幼虫をお持ち帰りして羽化するまで頑張って飼育すれば良いのでしょうが、何を食べているのかも良く分からないので無理はしないことに(^^;。
昨日は、2週間ぶりに舞岡公園に出向いてみました。天候的には、曇り空で風も弱く撮影条件としては最高だったのですが、肝心の被写体の方のでが今一で、思ったようには撮りためることができませんでした。
代わりに、lovelymiena2から「羊さん」のいる場所をお聞きしたので、探し回った結果、念願の羊さんを撮ることができました(^^)v。
ケチャタテ科の仲間 (チャタテムシ目/ケチャタテ科) 撮影:2023.02.20, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク | 1
「チャタテムシ」カテゴリの記事
- ●キタテハ秋型(芹が谷)(2023.11.07)
- ●オオチャタテに訂正(2023.05.31)
- ●ホソチャタテ(2023.03.16)
- ●ケチャタテ科の仲間_幼虫0220(芹が谷)(2023.03.13)
- ●ケチャタテ科の仲間4のオス(芹が谷)(2023.03.12)
コメント