« ●ネコハエトリでも | トップページ | ●葉の裏の小さなクモの仲間 »

2023年3月24日 (金)

●ヤブキリの幼虫が出てきた

タンポポの花を良~く探してみたら、ヤブキリの幼虫を一匹だけ見つけることができました。
ようやく、ヤブキリの幼虫の孵化も始まったようで、もう少ししたらあちこちで姿を見掛けるようになるでしょう。
成虫は肉食系ですが、幼虫の初期の頃はタンポポの花などの花粉食べて大きくなっているようです。
コイツの姿を見るようになると、春になったなって感じがしてきます。
現時点だと、今週の土日の天気は完全にダメみたいで、折角春らしくなってきたのに本当に残念です。

ヤブキリ Tettigonia orientalis (バッタ目/キリギリス科)
Yabukiri_23032301 撮影:2023.03.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

Yabukiri_23032302 撮影:2023.03.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

Yabukiri_23032303 撮影:2023.03.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

Yabukiri_23032304 撮影:2023.03.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

Yabukiri_23032305 撮影:2023.03.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●ネコハエトリでも | トップページ | ●葉の裏の小さなクモの仲間 »

バッタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ネコハエトリでも | トップページ | ●葉の裏の小さなクモの仲間 »