« ●モンクチビルテントウ(芹が谷) | トップページ | ●アオキコブアブラムシの脱皮 »

2023年3月 2日 (木)

●ヒメコバチ科の仲間14

ヒメコバチ科の仲間は、やっぱり黄色と黒を基調とした配色がハチらしい色合いで良いと思っています(^^)。
今年は、舞岡公園のコバチを結構載せてきましたが、思っていたよりは少なかったというのが正直な印象です。
舞岡公園なら、冬場でももっと虫がたくさんいると思っていたのですが、虫だけでなく野鳥の方も少なかったようなので生き物自体が減少しているんですね。
大きさは、体長約2.1mm(翅の先端まで約2.6mm)ほど。

ヒメコバチ科の仲間14(ハチ目/ヒメコバチ科)
Kobachi_23022601 撮影:2023.02.12, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kobachi_23022602 撮影:2023.02.12, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kobachi_23022603 撮影:2023.02.12, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kobachi_23022604 撮影:2023.02.12, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kobachi_23022605 撮影:2023.02.12, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| |

« ●モンクチビルテントウ(芹が谷) | トップページ | ●アオキコブアブラムシの脱皮 »

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●モンクチビルテントウ(芹が谷) | トップページ | ●アオキコブアブラムシの脱皮 »