« ●ヒメコバチ科の仲間01031 | トップページ | ●コガネクモの仲間?01031 »

2023年1月18日 (水)

●ヒメコバチ科の仲間30

ヒメコバチが続きました、これは比較的数が多いけれとも小さなヒメコバチ科の仲間です。
小さいけれども、良く見ると渋い感じの緑色がキレイなコバチです。数が多いのは、少し大きな寄主がいて、まとまって羽化してくるのでは無いかと思っています。
さすがに、この大きさになるとキレイに撮るのはしんどいですね。やはり、ストロボ炊かないとダメかな(^^;
大きさは、体長約0.9mm(翅の先端まで約1.2mm)ほど。
カッパ池のチャバネフユエダシャクの♀さん、今日も日曜日とは別の杭に止まっていましたが、どうも同じ個体のような気がしました。
昨日の成果は、葉の裏の小さいのを何種類か撮りましたが、舞岡公園では初めて撮ったのが何種類かいましたね(^^;。

ヒメコバチ科の仲間30(ハチ目/ヒメコバチ科)
Kobachi_23011311 撮影:2023.01.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kobachi_23011312 撮影:2023.01.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kobachi_23011313 撮影:2023.01.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kobachi_23011314 撮影:2023.01.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| |

« ●ヒメコバチ科の仲間01031 | トップページ | ●コガネクモの仲間?01031 »

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒメコバチ科の仲間01031 | トップページ | ●コガネクモの仲間?01031 »