« ●マダラニジュウシトリバ | トップページ | ●ヒトツメヒメヨコバイ »

2023年1月21日 (土)

●チャバネフユエダシャク

皆さんの所では既に登場済みの、通称ホルスタインのチャバネフユエダシャクのメス、自力で出会う確率は低いようで、今年になって3回ほど出会いがありましたが、全て存在を教えて貰い撮ることになってしまいました(^^;。
全てカッパ池周囲のの杭にいたものですが、最初の3枚が1月7日に撮影したものでお腹が大きいかったのが、次の3枚は8日後の1月15日に撮影したもので、背中の部分が少し凹んでいるのが分かります。
模様の感じからすると、何となく同じ個体のような気もしますが、普通に考えると交尾が終わったメスは産卵して終わりになるので、やはり別個体なのかな。
今日は、たぶん予定通りに舞岡公園に出向いていると思いますが、「おっ!」って感じのする虫に出会いたいものですね(^^;。

チャバネフユエダシャク Erannis golda. (チョウ目/シャクガ科)
Shakuga_23011401 撮影:2023.01.07, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shakuga_23011402 撮影:2023.01.07, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shakuga_23011403 撮影:2023.01.07, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shakuga_23011404 撮影:2023.01.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shakuga_23011405 撮影:2023.01.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shakuga_23011406 撮影:2023.01.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shakuga_23011407 撮影:2023.01.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

今期初めてのフユシャクのメスは、教えて頂いたチャバネフユエダシャクでした。

| |

« ●マダラニジュウシトリバ | トップページ | ●ヒトツメヒメヨコバイ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●マダラニジュウシトリバ | トップページ | ●ヒトツメヒメヨコバイ »