●シイホソガ(初見)
今日の葉の裏の小さな蛾はシイホゾガ、なかなか良い感じの模様をしていて、白っぽい感じの蛾が多い中では魅力的です。
12月の中旬くらいまでは、蛾の見つかる確率も高かったのですが、後半になるにつれてあまり見掛けなくなってしまいました。
これからは、フユシャクのメスが残っているので、そちらに期待しなさいと言うことなのかも知れませんが、それにしてはフユシャクのメスの姿が見えませんねぇ(^^)。
大きさは、翅の先端まで約5.6mmほど。
仕事の方は今日が初日、一応顧問扱いなので新年の朝礼の後は、直ぐに通常業務の開始となりますが、でも大してすることは無さそうな感じがします(^^)。
シイホソガ Acrocercops mantica Meyrick, 1908 (チョウ目/ホソガ科) 撮影:2022.12.17, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 1
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●早くもオカモトトゲエダシャク(芹が谷)(2023.02.23)
- ●フユシャクの仲間のメス(2023.02.22)
- ●ブドウトリバ(芹が谷)(2023.02.12)
- ●アヤニジュウシトリバ(芹が谷)(2023.02.11)
- ●ホソガ科の仲間10(2023.02.09)
コメント