« ●トウネズミモチハマキワタムシ | トップページ | ●ニトベエダシャク »

2022年12月 2日 (金)

●チビシギゾウムシの仲間

久しぶりにケヤキの樹皮をめくって確認してみたら、既に何種類かの虫たちが隠れているのが確認できました。
その中に、お馴染みのチビシギゾウムシの仲間がいましたが、大きさは口吻の先まで約3mmと言ったところで、小さなゾウムシですが格好良いです。
今日の朝は、12月を実感できる気温になっていましたが、明日の朝は更に寒さが増すとのこと。
雨は降らないので虫撮りに出掛ける予定ですが、寒そうなので準備が必要かな。
記事の投稿漏れが、出てしまったようですね(^^;。

チビシギゾウムシの仲間(コウチュウ目/ゾウムシ科)
Zoumushi_22112801 撮影:2022.11.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Zoumushi_22112802 撮影:2022.11.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Zoumushi_22112803 撮影:2022.11.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Zoumushi_22112804 撮影:2022.11.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Zoumushi_22112805 撮影:2022.11.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| |

« ●トウネズミモチハマキワタムシ | トップページ | ●ニトベエダシャク »

甲虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●トウネズミモチハマキワタムシ | トップページ | ●ニトベエダシャク »