●イノコヅチカメノコハムシ
イノコヅチでは無く楓の葉の裏にいたイノコヅチカメノコハムシ、葉っぱ失敬して地べたまで移動したので、今までと天地が逆転。
それに驚いてか、歩き始めるまでの僅かな時間を利用して、撮影することが出来ました。
少し小ぶりで目立たない感じの色合いに仕上がっていますが、この方が見つかりにくくて安心できると思いますが、葉っぱをひっくり返して探し出す人がいたりするから、見つからないと言うことはないのでした(^^;。
昨日は祭日で良い天気だったのですが、会社は出勤日で仕事をしていました。しかも、明日は別件で用事があって虫撮りに出掛けることも出来きないので、虫撮りは日曜日までお預けとなってしまいました。
イノコヅチカメノコハムシ Cassida japana (コウチュウ目/ハムシ科)
撮影:2022.10.23 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 2
「甲虫」カテゴリの記事
- ●越冬していたカタビロトゲハムシ(2025.01.22)
- ●黄金に輝くジンガサハムシ(2024.12.13)
- ●ヨツボシテントウダマシ(こども自然公園)(2024.11.21)
- ●久しぶりのモンチビゾウムシ(2024.11.01)
- ●エゴヒゲナガゾウムシ(たちばなの丘公園)(2024.08.05)
コメント