●コミスジの幼虫
久しぶりに出会ったコミスジの幼虫、前に近所で撮っているので直ぐに分かりましたが、初めてだったら見逃しかもしれない。コイツが、晩秋の枯れたクズの葉にいると本当に分かりません。毎回この形で撮っているので、まっすぐに伸ばした状態でも見てみたいです。
成虫の姿は多くても、幼虫の姿を見る機会が少ない種が結構いますが、その中には目に付く場所にいるんだけど、目立たない色をしているので気が付かないだけという種も多いのでしょうね。
昨日は、夜中に雨があったので朝から虫とはできたけど、一時に比べたら虫の数が大きく減少したように感じます。今日は、先日稲刈りしたのを脱穀する日なのですが、脱穀までに少し時間があるので虫撮りができたら良いなと思っています。
| 固定リンク | 1
「チョウ」カテゴリの記事
- ●今年初のアカシジミ(2023.05.21)
- ●たまにはツバメシジミでも(芹が谷)(2023.04.24)
- ●オオミドリシジミの幼虫(初見)(2023.04.23)
- ●イチモンジチョウ_幼虫(初見)(2023.04.14)
- ●ゴマダラ君かと思ったのだけど(2023.04.08)
コメント