« ●初めてのクサヒバリ(初見) | トップページ | ●タバゲササラゾウムシ »

2022年10月 1日 (土)

●オオトビサシガメの交尾

サシガメ科の中では大きなオオトビサシガメが、葉の上で交尾をしていました。あまり見る機会は多くはないので、たまに見ると大きいなと感じてしまいます。成虫を舞岡公園で見たのは初めてですが、幼虫は少し前にお目に掛かっています。
今日は土曜日、舞岡公園に出没して虫撮りをしていると思いますが、何か良いのが撮れているでしょうか(^^)。

オオトビサシガメ Isyndus obscurus (カメムシ目/サシガメ科)
Kamemushi_22092901 撮影:2022.09.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kamemushi_22092902 撮影:2022.09.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kamemushi_22092903 撮影:2022.09.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kamemushi_22092904 撮影:2022.09.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kamemushi_22092905 撮影:2022.09.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| |

« ●初めてのクサヒバリ(初見) | トップページ | ●タバゲササラゾウムシ »

カメムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●初めてのクサヒバリ(初見) | トップページ | ●タバゲササラゾウムシ »