« ●カオジロヒゲナガゾウムシ | トップページ | ●フキバッタの仲間_幼虫 »
前から実物を見たかったシリアゲコバチを最初にを見つけたときは、本当に嬉しくなってしまいました。ただ、何時ものように自然光だけで撮影を試みたのですが見事に撃沈、暗くてブレブレの写真の大量生産に終わってしまいました。ストロボ持参での再挑戦の結果は、下の写真の通りで何とか撮ることができました。シリアゲコバチが産卵していた場所の関係で、カメラの設置が思うようになら無かったのが残念でしたが、贅沢ばかり言ってられませんからね。
シリアゲコバチ Leucospis japonica. (ハチ目/シリアゲコバチ科) 撮影:2022.06.12, 横浜市戸塚区舞岡公園
撮影:2022.06.13, 横浜市戸塚区舞岡公園
2022年6月30日 (木) ハチ(コバチの仲間) | 固定リンク | 0
今日は、先日はありがとうございました 生き物たちの写真の記事拝見しました、 解像度抜群の撮影は素晴らしいいです、これからも楽しみにしています。 事後承諾でもう訳ありませんが勝手ながらリンクさせて頂きました。
投稿: 里山のとっとこ2 | 2022年6月30日 (木) 10時33分
里山のとっとこ2さん、こんばんは、 コメントありがとうございます、リンクも大歓迎です。 舞岡公園は、6月から本格的に通い始めましたが、虫も写真を撮る人も多いので楽しみが一杯です。 またお会いすることもあると思いますので、よろしくお願いします。
投稿: そら | 2022年6月30日 (木) 19時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
今日は、先日はありがとうございました
生き物たちの写真の記事拝見しました、
解像度抜群の撮影は素晴らしいいです、これからも楽しみにしています。
事後承諾でもう訳ありませんが勝手ながらリンクさせて頂きました。
投稿: 里山のとっとこ2 | 2022年6月30日 (木) 10時33分
里山のとっとこ2さん、こんばんは、
コメントありがとうございます、リンクも大歓迎です。
舞岡公園は、6月から本格的に通い始めましたが、虫も写真を撮る人も多いので楽しみが一杯です。
またお会いすることもあると思いますので、よろしくお願いします。
投稿: そら | 2022年6月30日 (木) 19時04分