●ナナフシモドキの幼虫
今日は、舞岡の田んぼの草取りがあったので、作業の後居残りして虫撮りをしてきました。写真は、柵の木に止まっていたナナフシモドキの幼虫でしたが、本とはエダナナフシの方が良かったな(^^;。
虫撮りをしているときに、珍しく二人の方と話をする機会がありました。一人目は女性の方で花の写真を撮られていましたが、虫も嫌いではないとのことでした。もう一人の方は、私が広ご飯の後に写真を撮っていたのを見ていて、「何を撮っていたのですか?」と話し掛けてくれた事から、虫の写真の色々話をすることに。話の途中で、土砂降りになったので丁度良い休憩になりました(^^)。
舞岡では、初めて見る虫を何種類もあったので、虫撮りの準備をしていった甲斐がありました。
ナナフシモドキ Baculum irregulariter dentatum (ナナフシ目/ナナフシ科) 撮影:2022.06.12, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク
「ナナフシ」カテゴリの記事
- ●ナナフシモドキの幼虫(2022.06.12)
- ●ラッキーだったニホントビナナフシの卵(2022.02.28)
- ●トゲナナフシが・・・(2021.11.08)
- ●ナナフシモドキ(褐色)(2021.08.09)
- ●ナナフシモドキ(緑色)(2021.08.08)
コメント
今晩は
お問い合わせの件、「中丸の丘」です。
投稿: ひろし | 2022年6月12日 (日) 21時11分
ひろしさん、こんばんは、
連絡、ありがとうございます。
投稿: そら | 2022年6月12日 (日) 21時16分