« ●ハムシ科の幼虫は誰 | トップページ | ●シロスジヒメバチ »

2021年8月 5日 (木)

●チャタテムシの仲間はクロミャクケチャタテ!

初めて見る気がしたチャタテムシの仲間ですが、雰囲気的にはケチャタテ科のように思います・・・。

11月3日追記
Psocodeaさんから「Siniamphipsocus fusconervosa です」とのコメントを頂きクロミャクケチャタテ(ケブカチャタテ科)と分かりましたので、タイトルと記事の訂正を行いました。ケブカチャタテ科と言うのは、初めて見るチャタテムシでした。
Psocodeaさん、ありがとうございます。

クロミャクケチャタテ Siniamphipsocus fusconervosa (チャタテムシ目/ケブカチャタテ科)
Chatatemushi_21080201 撮影:2021.07.13,  横浜市港南区芹が谷周辺

Chatatemushi_21080202 撮影:2021.07.13,  横浜市港南区芹が谷周辺

Chatatemushi_21080203 撮影:2021.07.13,  横浜市港南区芹が谷周辺

Chatatemushi_21080204 撮影:2021.07.13,  横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ハムシ科の幼虫は誰 | トップページ | ●シロスジヒメバチ »

チャタテムシ」カテゴリの記事

コメント

Siniamphipsocus fusconervosa です

投稿: Psocodea | 2021年11月 3日 (水) 10時25分

Psocodeaさん、こんばんは、

ブログにコメントを頂けて、名前が分かったことと、それが初めての科だったのは大変嬉しいです。
ありがとうございます。

投稿: そら | 2021年11月 3日 (水) 19時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ハムシ科の幼虫は誰 | トップページ | ●シロスジヒメバチ »