« ●ミカンヒモワタカイガラムシ | トップページ | ●ヤブキリの幼虫 »

2021年5月31日 (月)

●キアシドクガのオス

先週までは乱舞していたキアシドクガですが、既に宴会の方は終了となったようです。目にするサナギの数を考慮すると、昨年よりも少ないと思っていたのですが、実際に乱舞の状況を見る限りでは大きく数を減らした感じではありませんでした。来年も、また数多くが出現してくるのでしょうか、あと何年続くのやら。

キアシドクガ Ivela auripes (チョウ目/ドクガ科)
Dokuga_21052401 撮影:2021.05.18,  横浜市港南区芹が谷周辺

Dokuga_21052402 撮影:2021.05.18,  横浜市港南区芹が谷周辺

Dokuga_21052403 撮影:2021.05.18,  横浜市港南区芹が谷周辺

Dokuga_21052404 撮影:2021.05.18,  横浜市港南区芹が谷周辺

Dokuga_21052405 撮影:2021.05.18,  横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ミカンヒモワタカイガラムシ | トップページ | ●ヤブキリの幼虫 »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ミカンヒモワタカイガラムシ | トップページ | ●ヤブキリの幼虫 »