« ●ミツバウツギフクレアブラムシ | トップページ | ●クビアカトラカミキリ »

2021年5月16日 (日)

●クヌギカメムシの幼虫

5月も半ばになりましたが、今年は春を過ぎても虫の数が少ないように感じます。ただ、キアシドクガに関しては去年よりは少ないと思いますが、昨日も非常のたくさんの数の白いのが飛び回っていました。この分だと、もう少しの間はそれなりの数が発生する状態が続くみたいです。

クヌギカメムシ Urostylis westwoodii (カメムシ目/クヌギカメムシ科)
Kamemushi_21051501 撮影:2021.05.01,  横浜市港南区芹が谷周辺

Kamemushi_21051502 撮影:2021.05.01,  横浜市港南区芹が谷周辺

Kamemushi_21051503 撮影:2021.05.01,  横浜市港南区芹が谷周辺

Kamemushi_21051504 撮影:2021.05.01,  横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ミツバウツギフクレアブラムシ | トップページ | ●クビアカトラカミキリ »

カメムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ミツバウツギフクレアブラムシ | トップページ | ●クビアカトラカミキリ »