« ●キベリクビボソハムシ | トップページ | ●ホソハリカメムシの幼虫(1) »

2020年9月22日 (火)

●クロコノマチョウ_幼虫

一株のススキに二桁のクロコノマチョウの幼虫を見たのは初めてでした。ススキの葉がだいぶ食されてしまっていて、このままだと餌不足になりそうだったので半数は移住してもらうことにして、近くの別ススキに移動しました。クロコノマチョウの幼虫は久しぶりでしたが、体の色が若草色で非常に鮮やかに見えました。

クロコノマチョウ Melanitis phedima (チョウ目/タテハチョウ科)
Tatehachou_20092101 撮影:2020.09.13, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tatehachou_20092102 撮影:2020.09.13, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tatehachou_20092103 撮影:2020.09.13, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tatehachou_20092104 撮影:2020.09.13, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tatehachou_20092105 撮影:2020.09.13, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●キベリクビボソハムシ | トップページ | ●ホソハリカメムシの幼虫(1) »

チョウ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●キベリクビボソハムシ | トップページ | ●ホソハリカメムシの幼虫(1) »