« ●アカクビナガハムシとキイロクビナガハムシ | トップページ | ●セモンジンガサハムシの幼虫 »

2020年8月 9日 (日)

●ヤドリバエ科の仲間

クズの葉の上で休んでいたハエでしたが、顔かたちからヤドリバエ科の仲間と言うところまでは何とか分かりました。あと、帰ってきてから写真を見ながら気が付いたのですが、羽化してから時間が経過してなかったから逃げもせず写真を撮らせてくれたようです。もう少し時間が経って色がシッカリしてきたら、ヤドリバエ科から先に進んでいたのかも知れませんが。

ヤドリバエ科の仲間 (ハエ目/ヤドリバエ科)
Yadoribaeka_20080401 撮影:2020.07.21, 横浜市港南区芹が谷周辺

Yadoribaeka_20080402 撮影:2020.07.21, 横浜市港南区芹が谷周辺

Yadoribaeka_20080403 撮影:2020.07.21, 横浜市港南区芹が谷周辺

Yadoribaeka_20080404 撮影:2020.07.21, 横浜市港南区芹が谷周辺

Yadoribaeka_20080405 撮影:2020.07.21, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●アカクビナガハムシとキイロクビナガハムシ | トップページ | ●セモンジンガサハムシの幼虫 »

ハエ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●アカクビナガハムシとキイロクビナガハムシ | トップページ | ●セモンジンガサハムシの幼虫 »