« ●ルリタテハの幼虫(2) | トップページ | ●ヒメバチ亜科の仲間 »

2020年6月19日 (金)

●ナナフシモドキ

笹の葉にぶら下がっていた、脱皮して間もないと思われるのナナフシモドキの幼虫、帰りに確認したら丁度自分の抜け殻を食しているところでした。「草食系のナナフシも、脱皮後に自分の抜け殻を食べるんだ」などとチョット不思議に思ったりもしたのですが、考えてみたら多くの幼虫は脱皮気の抜け殻を食しているので、同じことだったのかと気が付いた次第です。
この日は風が吹いていたので、風が止むのを待ちきれないでシャッターを切ると、最後の写真のような写りになってしまいます。こう言う不安定な場所にいる虫を撮るのは、ただひたすら風が止むチョットの間を読み取ってシャッターを切るしか無いのでした。

ナナフシモドキ (ナナフシ目/ナナフシ科)
Nanafushi_20053101 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

Nanafushi_20053102 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

Nanafushi_20053103 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

Nanafushi_20053104 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

Nanafushi_20053105 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

Nanafushi_20053106 撮影:2020.05.24, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ルリタテハの幼虫(2) | トップページ | ●ヒメバチ亜科の仲間 »

ナナフシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ルリタテハの幼虫(2) | トップページ | ●ヒメバチ亜科の仲間 »