●エノキにいたのはヤツボシハムシの幼虫
調べてみたら、2018年6月に●ハムシの仲間の幼虫0605と言うのを載せていましたが、その時は正体が分からずじまいでした。今回、改めて「ハムシ 幼虫」として調べてみたヤツボシハムシの幼虫だと言うことが分かりました。結構な数が居て、エノキの葉が坊主になっていましたが、ここ数年でヤツボシハムシの成虫を見る機会が増えたのもうなずけました。しかし、コイツらも大きくなってきたかと思ったら、一斉に姿を見掛けなくなってしまったので、サナギになる為に木を降りて土の中にでも移動したのでしょうね。
ヤツボシハムシ Gonioctena nigroplagiata (コウチュウ目/ハムシ科) 撮影:2020.05.25, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク
「甲虫」カテゴリの記事
- ●ヤマトアザミテントウ(2021.04.07)
- ●ヒメシロコブゾウムシ(2021.04.05)
- ●エグリゴミムシダマシ(2021.04.04)
- ●アカハネムシ(2021.04.03)
- ●モンクチビルテントウ(2021.04.02)
コメント