●ヨツボシヒラタアブ?
ハナアブのサナギを見つけたので、サナギらな放置しておけば何とかなるので持ち帰ってきました。出てきたのは、腹の模様からヨツボシヒラタアブだ思います。昔は、サナギからは想定の成虫が羽化して出てくるものと信じていましたが、昆虫の世界では以外にも寄生というのが多く、種によっては持ち帰ったサナギから想定外の虫が出てくることが結構あります。持ち帰ったアブのサナギからも、過去には寄生していた別の種のハエが出てきたことがありました。なかなか、生存競争の激しい世界のようですね。
ヨツボシヒラタアブ? ?Xanthandrus comtus (ハエ目/ハナアブ科) 撮影:2020.05.04, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク | 0
「ハエ」カテゴリの記事
- ●シワバネキノコバエ(?)(2024.11.25)
- ●カマバエ属の仲間(2024.11.07)
- ●クロベッコウハナアブ(たちばなの丘公園)(2024.08.20)
- ●ホリカワクシヒゲガガンボのオス(2024.07.16)
- ●シロフアブ(初見)(2024.06.30)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント