« ●ハコネキジラミ | トップページ | ●トビズムカデ »

2020年5月10日 (日)

●ベニヘリテントウ?(2)

葉の裏に移動してじっとしていたテントウムシの幼虫たちは、サナギになることが進んでいます。サナギになりたては全体が真っ赤ですが、一日もすると黒い模様が現れてきます。残念ながら、この状態はアカイロテントウもベニヘリテントウも同じなのは過去に確認済みで、まだ写真からは区別することができません。従って、もう少し待って羽化してくる個体を確認するしかありません。

ベニヘリテントウ? ?Rodolia limbata (コウチュウ目/テントウムシ科)
Tentoumushi_20050901 撮影:2020.05.09, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tentoumushi_20050902 撮影:2020.05.09, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tentoumushi_20050903 撮影:2020.05.09, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ハコネキジラミ | トップページ | ●トビズムカデ »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ハコネキジラミ | トップページ | ●トビズムカデ »