« ●アカクビナガハムシ | トップページ | ●クリアナアキゾウムシ »

2020年5月22日 (金)

●エゴノキの虫こぶのコバチ

折角遭遇したコバチの産卵現場だったのに、風が強くて煽られてしまいISO感度を上げてもこんな写真しか撮れませんでした。動体の撮影能力が無い私にとって、本当におちゃたてむしさんの撮影能力あったらなと思いました。エゴノキにできていたムシコブに、緑色がキレイなヒメコバチの仲間が産卵していました。なかなか遭遇できない状況だったのに、上手く手が出ないというのが本当に残念でした。

ヒメコバチの仲間 (ハチ目/ヒメコバチ科?)
Kobachi_20051601 撮影:2020.05.11, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kobachi_20051602 撮影:2020.05.11, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kobachi_20051603 撮影:2020.05.11, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●アカクビナガハムシ | トップページ | ●クリアナアキゾウムシ »

昆虫」カテゴリの記事

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

イイギリワタカイガラムシをスマホで調べた時にこのブログを見つけました。
写真も接写でどんな図鑑よりも個々の生態が見やすくてとても良かったので他の記事も沢山閲覧しています。
勉強になり、何よりもとても楽しく見れるので度々見させてもらおうと思います(•‿•)

投稿: mohingar | 2020年5月23日 (土) 09時46分

mohingarさん、こんばんは、

ブログをご覧の上にコメントも頂、ありがとうございます。
趣味を兼ねて、近所の虫の写真を撮り続けています。
ストロボ撮影が苦手なので自然光のみで撮影しているので、より自然な感じで撮れているのだと思います。
珍しい虫は出てきませんが、今後も宜しくお願いします。

投稿: そら | 2020年5月23日 (土) 21時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●アカクビナガハムシ | トップページ | ●クリアナアキゾウムシ »