●年末恒例の今年のお気に入りの虫/クモから
2019年も大晦日になり、明日になれば新しい年を迎えることになります。今年は、去年までと比較して明らかに虫の数が減ってしまったと感じた1年でした。折角、撮影に出掛けても撮影する相手が減ってしまったことに、本当にガッカリする日は後半になって多くなりました。おかげで、秋以降は掲載を休み日も多くなってしまいました。
そんな中で、個人的に「撮れて良かったな!」と思える写真を今年も掲載(既に、一度掲載済みの写真ですが)することにしました。特別な種ではありませんが、来年もこんな写真がたくさん撮れると良いなと思っています。なお、今年はクリックしたときの写真のサイズを大きくしてみました(^^) 。
今年も一年間、変わり映えのしない趣味のブログにお付き合い頂き、本当にありがとうございます。
アオメアブ (ハエ目/ムシヒキアブ科) 撮影:2019.08.10, 横浜市港南区芹が谷周辺
ムシヒキアブの仲間 (ハエ目/ムシヒキアブ科) 撮影:2019.04.21, 横浜市港南区芹が谷周辺
キマダラハナバチの仲間 (ハチ目/コシブトハナバチ科) 撮影:2019.04.29, 横浜市港南区芹が谷周辺
ヒメバチ科の仲間 (ハチ目/ヒメバチ科) 撮影:2019.05.11, 横浜市港南区芹が谷周辺
ハナグモ (クモ目/カニグモ科) 撮影:2019.04.22, 横浜市港南区芹が谷周辺
オナガグモ (クモ目/ヒメグモ科) 撮影:2019.09.10, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク | 0
「クモ」カテゴリの記事
- ●カラスハエトリのオス(2025.03.14)
- ●テングダニ科の仲間(2025.02.18)
- ●再びナミケダニ科の仲間(2025.02.16)
- ●再びヤドリカニムシ科の仲間(2025.02.15)
- ●コケカニムシ科の仲間(2025.02.08)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント