« ●ヒメカラスハエトリのメス | トップページ | ●羽化直後のムネアカオオクロテントウ »

2019年8月 4日 (日)

●オオトビサシガメの幼虫

サシガメの中では比較的大きなオオトビサシガメ、ただ成虫の姿を見たのは数回しかありません。今回はその幼虫ですが、普通のサシガメの成虫くらいの大きさがありそうです。
梅雨が明けて暑い日が続いていますが、暑さの影響もあるのか虫の数が少ないです。そんな暑い中、数少ない虫を探してうろつくのですから、本当にご苦労なことだと自分でも思ってしまいます(^^;。

オオトビサシガメの幼虫 (カメムシ目/サシガメ科)
Ssashigame_19073001 撮影:2019.07.29, 横浜市港南区芹が谷周辺

Ssashigame_19073002 撮影:2019.07.29, 横浜市港南区芹が谷周辺

Ssashigame_19073003 撮影:2019.07.29, 横浜市港南区芹が谷周辺

Ssashigame_19073004 撮影:2019.07.29, 横浜市港南区芹が谷周辺

Ssashigame_19073005 撮影:2019.07.29, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ヒメカラスハエトリのメス | トップページ | ●羽化直後のムネアカオオクロテントウ »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒメカラスハエトリのメス | トップページ | ●羽化直後のムネアカオオクロテントウ »