« ●ブドウコナジラミ(深度合成) | トップページ | ●お亡くなりなっていたアシナガバチの仲間0721 »

2019年7月29日 (月)

●ササキリの幼虫

見つけると,ついつい撮りたくなってしまうササキリの幼虫ですが、その中でも頭でっかち個体が一番魅力的に感じます。多分、コイツがオスなのでは無いかと思っています。この写真を撮ったのは先週なので、まだ小さい姿の幼虫が結構いると思いますが、幼虫も大きくなるに連れて黒くなってしまうので、小さい間が撮影のチャンスなのです。

ササキリ (バッタ目/キリギリス科)
Sasakiri_19072301 撮影:2019.07.20, 横浜市港南区芹が谷周辺

Sasakiri_19072302 撮影:2019.07.20, 横浜市港南区芹が谷周辺

Sasakiri_19072303 撮影:2019.07.20, 横浜市港南区芹が谷周辺

Sasakiri_19072304 撮影:2019.07.20, 横浜市港南区芹が谷周辺

Sasakiri_19072305 撮影:2019.07.20, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ブドウコナジラミ(深度合成) | トップページ | ●お亡くなりなっていたアシナガバチの仲間0721 »

バッタ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ブドウコナジラミ(深度合成) | トップページ | ●お亡くなりなっていたアシナガバチの仲間0721 »