●ムネアカオオクロテントウのサナギを発見
今年に入って、初めてムネアカオオクロテントウを撮影しましたが、2019年5月 1日 (水)に掲載の「●外来種ムネアカオオクロテントウを発見」で初めて成虫を載せました。今回、クズの葉をひっくり返しての裏に付いていたサナギも発見しましたが、。独特な色をしていたので直ぐにムネアカオオクロテントウのサナギだと分かりました。同時に、前蛹も見つけることが出来ましたが、こちらはピンク色が更に目立ったいました。確認のため、今回は両方ともお持ち帰りしましたが、前蛹は無事サナギになりサナギは成虫になりました。
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●ヒメオビオオキノコ(2025.03.18)
- ●クロヒラタケシキスイ(2025.03.13)
- ●越冬中のカメノコテントウ(2025.03.12)
- ●たぶんコバネアシベセスジハネカクシ(初見)(2025.03.05)
- ●コゲチャホソクチゾウムシ(2025.03.04)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント