« ●エゴヒゲナガゾウムシ | トップページ | ●セスジスズメの幼虫 »

2019年7月18日 (木)

●ヒメクダマキモドキの幼虫

ヒメクダマキモドキは、あまり数が多くないようで成虫の姿をまだ確認できていません。なので、幼虫の姿も極たまに見掛ける程度ですが、キリギリス科の仲間の幼虫は、どれも特徴のある姿と色をしているのでお気に入りの虫の一つになるでしょう。ただ、触覚が長くて脚も長いので写真には撮りにくいかも知れませんね。


ヒメクダマキモドキ (バッタ目/キリギリス科)
Kudamakimodoki_19071401 撮影:2019.07.08, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kudamakimodoki_19071402 撮影:2019.07.08, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kudamakimodoki_19071404 撮影:2019.07.08, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kudamakimodoki_19071403 撮影:2019.07.08, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●エゴヒゲナガゾウムシ | トップページ | ●セスジスズメの幼虫 »

バッタ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●エゴヒゲナガゾウムシ | トップページ | ●セスジスズメの幼虫 »