« ●オビコシボソガガンボ | トップページ | ●ニジュウヤホシテントウ? »

2019年5月31日 (金)

●サクラホソハバチの幼虫ではありませんでした!

中国出張、4日目です。緑色がキレイな幼虫がいましたが、顔を見るとハバチの顔をしていたので調べてみたら、サクラホソハバチの幼虫みたいです。サクラホソハバチ幼虫に関しては、Hepotaさんのサイトとにも記載されていますが「頭は褐色で、体は灰緑色」と言うことなので、全然違っていましたね(^^;。しかし、これだけ綺麗な色の幼虫なので正体が分かっても良さそうですが、やはり幼虫は難しいです!

4月26日追加
Hepotaさんから「北隆館の幼虫図鑑によるとサクラホソハバチの頭部は褐色らしいので、これはサクラホソハバチではないと思われます。」とのコメントを頂けましたので、タイトルと記事の追加・訂正することにしました。
Hepotaさん、ありがとうございます。

ハバチ科の仲間 サクラホソハバチ? (ハチ目/ハバチ科)
Habachi_19051901 撮影:2019.05.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Habachi_19051902 撮影:2019.05.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Habachi_19051903 撮影:2019.05.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●オビコシボソガガンボ | トップページ | ●ニジュウヤホシテントウ? »

ハチ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

ごぶさたしております。すみません、遅くなりました。
北隆館の幼虫図鑑によるとサクラホソハバチの頭部は褐色らしいので、これはサクラホソハバチではないと思われます。うちのサイトにおそらく合ってると思われる写真を載せてありますのでご確認ください。
http://tamagaro.net/n/0020.htm
なんなのかは、ちょっとわかりません。たぶん似たようなのが多数いると思います。

投稿: Hepota | 2021年4月25日 (日) 21時46分

Hepotaさん、こんにちは、
ご無沙汰しています、訂正のコメントありがとうございます。
幼虫の頭の色は全然気にしていなかったので、幼虫の毛の雰囲気でサクラホソハバチなのかと思ってしまいました。
記事の方は、恥ずかしいので早速訂正しておきました。

投稿: そら | 2021年4月26日 (月) 12時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●オビコシボソガガンボ | トップページ | ●ニジュウヤホシテントウ? »