« ●ジョウカイモドキの幼虫 | トップページ | ●タマゴクロバチの仲間 »

2019年2月20日 (水)

●ヒメコバチ科の仲間32

コバチの数が極端に少ないから、見つけたら撮るしかないです。コイツは、同じ造りで眼が茶色、体が黄色、模様が黒の種がいますが、こちらの方が圧倒的に数が少ないです。
おちゃたてむしさんのところの「ヒメコバチ科の一種(Sigmophora brevicornis) (改題) 」と同じ種だと思います。普通種とのことなので、ここでも良く見つかるのですね。

ヒメコバチ科の仲間32 (ハチ目/ヒメコバチ科)
Kobachi_19021101撮影:2019.02.10, 横横浜市港南区久良岐公園

Kobachi_19021102撮影:2019.02.10, 横横浜市港南区久良岐公園

Kobachi_19021103撮影:2019.02.10, 横横浜市港南区久良岐公園

Kobachi_19021104撮影:2019.02.10, 横横浜市港南区久良岐公園

Kobachi_19021105撮影:2019.02.10, 横横浜市港南区久良岐公園

| |

« ●ジョウカイモドキの幼虫 | トップページ | ●タマゴクロバチの仲間 »

昆虫」カテゴリの記事

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ジョウカイモドキの幼虫 | トップページ | ●タマゴクロバチの仲間 »