« ●タテハチョウの仲間 | トップページ | ●ショウリョウバッタのメス »

2018年9月16日 (日)

●シバスズ♀長翅型

玄関のすぐ脇に、小さなコオロギの仲間を見つけました。この大きさで、翅の長いコオロギは初めて見たので初顔かと思いましたが、ネットで確認してみたら、お馴染みのシバスズでしたが、♀長翅型でした。見つけたのは、廊下のむし探検ブログで、第370弾 に載っていました。通常のシバスズは、翅が短くてお尻が丸見え状態ですが、こんなに翅の長い種もいたんですね。

シバスズ (バッタ目/コオロギ科)

Shibasuzu_18091501
撮影:2018.09.15, 横浜市港南区芹が谷周辺

Shibasuzu_18091502撮影:2018.09.15, 横浜市港南区芹が谷周辺

Shibasuzu_18091503撮影:2018.09.15, 横浜市港南区芹が谷周辺

Shibasuzu_18091504撮影:2018.09.15, 横浜市港南区芹が谷周辺

Shibasuzu_18091505撮影:2018.09.15, 横浜市港南区芹が谷周辺

Shibasuzu_18091506撮影:2018.09.15, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●タテハチョウの仲間 | トップページ | ●ショウリョウバッタのメス »

バッタ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●タテハチョウの仲間 | トップページ | ●ショウリョウバッタのメス »