●キバラヘリカメムシの幼虫
キバラヘリカメムシも、成虫に比べるとの幼虫の方が圧倒的にキレイだと思います。このキバラヘリカメムシも、毎年コンスタントに見るカメムシではなく、しばらく全く見掛けないことが続くカメムシの一つになっています。なので、見つけたときはちょっと嬉しい感じがします(^^)。
キバラヘリカメムシ (カメムシ目/ヘリカメムシ科)
撮影:2018.07.30, 横浜市港南区芹が谷周辺
a href="http://serigaya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/08/05/kamemushi_18080515.jpg">撮影:2018.07.30, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●その後の白いコナジラミ(芹が谷)(2025.01.19)
- ●錦鯉みたいな感じのベニヒメヨコバイ(2025.01.15)
- ●葉の裏にいた白いコナジラミの集団(2025.01.10)
- ●ヤツデキジラミ(たちばなの丘公園)(2024.12.28)
- ●クロスジホソサジヨコバイ(たちばなの丘公園)(2024.12.27)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント