●クビキリギスの幼虫
まだキリギリス科の仲間の幼虫が一つ残っていたようで、今回のクビキリギスの幼虫で一段落となります。本当は、ウマオイの幼虫を撮ることができた鱈最高だったのですが、ここ何年の見てません。ただ、ウマオイの成虫は去年の9月に確認しているので、丹念に探せば幼虫の姿も見つけることができるのかも知れませんね(^^)。
また、台風が向かってくるようですが、その影響で猛暑の方は少し改善されるようです。ただ、台風だと虫撮りができなくなってしまうので、猛暑の方がまだましなのかも知れません(^^;。
| 固定リンク
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ササキリの幼虫の脱皮後(2022.07.30)
- ●撮り続けているササキリの幼虫を再び(2022.07.26)
- ●ノミバッタ(2022.07.23)
- ●フキバッタの仲間_幼虫(2022.07.01)
- ●キアシヒバリモドキ(2022.06.02)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
コメント