●ヘクソカズラヒゲナガアブラムシ
このヘクソカズラヒゲナガアブラムシは、最初に見つけたときはニワトコヒゲナガアブラムシと間違えて掲載し、ヘクソカズラヒゲナガアブラムシだと教えてもらったので良く覚えています(^^;。雰囲気は似ているのですが、よくよく見るとニワトコヒゲナガアブラムシの方が大きくてキレイなアブラムシです。
相変わらず風の強い日が続いていますが、土日にかけては雨模様(日曜日の午後は回復?)とのことで、雨が降らなくても風が強いと虫撮りにはならないし、早く夏らしい天気にならないでしょうか。
ヘクソカズラヒゲナガアブラムシ (カメムシ目/アブラムシ科)撮影:2018.06.19, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●その後の白いコナジラミ(芹が谷)(2025.01.19)
- ●錦鯉みたいな感じのベニヒメヨコバイ(2025.01.15)
- ●葉の裏にいた白いコナジラミの集団(2025.01.10)
- ●ヤツデキジラミ(たちばなの丘公園)(2024.12.28)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント