« ●ヘリジロサラグモの交接 | トップページ | ●ヨツボシクサカゲロウ?の幼虫 »

2018年7月25日 (水)

●ヒメバチの仲間0710

クズの葉の上にいる黒いハチを見つけましたが、近寄っても逃げていかないので写真を撮り始めましたが、途中で動きが変なことに気がつきました。どうやら、お亡くなりになる寸前だったようで、それが影響して翅を広げていたようです。せっかく撮影したので掲載しましたが、できることだったらシッカリしているときに撮影したかったです(^^;。日陰で虫撮りしていても、湿度が高いので汗びっしょりになってしまいました。

今日も日陰で虫撮りしていましたが、湿度が高いので汗びっしょりになってしまいました。この先、1ヶ月以上は十分に注意して出掛けないと本当に危ないですね

ヒメバチの仲間0710 (ハチ目/ヒメバチ科)
Himebachi_18071701撮影:2018.07.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

Himebachi_18071702撮影:2018.07.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

Himebachi_18071703撮影:2018.07.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

Himebachi_18071704撮影:2018.07.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

最後は、お亡くなりになってしまったようです(^^; Himebachi_18071705撮影:2018.07.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ヘリジロサラグモの交接 | トップページ | ●ヨツボシクサカゲロウ?の幼虫 »

ハチ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヘリジロサラグモの交接 | トップページ | ●ヨツボシクサカゲロウ?の幼虫 »