« ●モンキアゲハの幼虫 | トップページ | ●クダアザミウマ科の仲間(Elaphrothrips sp.)0602 »

2018年6月14日 (木)

●アシナガムシヒキ

草の茎に止まっている虫は、写真に撮るには良い環境ですが、風があるとゆらゆらと揺れてしまって撮りにくい環境でもあります。今回のは、交尾中でつながったままのアシナガムシヒキで、下にぶら下がっている方がオスなのでしょうね。それにしても、本当に丈夫な交尾器のようで、ちょっとやそっとでは外れないで飛んでいきますね(^^)。

アシナガムシヒキ (ハエ目/ムシヒキアブ科)Mushihiki_18060401撮影:2018.06.02, 横浜市港南区芹が谷周辺

Mushihiki_18060402撮影:2018.06.02, 横浜市港南区芹が谷周辺

Mushihiki_18060403撮影:2018.06.02, 横浜市港南区芹が谷周辺

Mushihiki_18060404撮影:2018.06.02, 横浜市港南区芹が谷周辺

Mushihiki_18060405撮影:2018.06.02, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●モンキアゲハの幼虫 | トップページ | ●クダアザミウマ科の仲間(Elaphrothrips sp.)0602 »

ハエ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●モンキアゲハの幼虫 | トップページ | ●クダアザミウマ科の仲間(Elaphrothrips sp.)0602 »