« ●カギバアオシャク | トップページ | ●今年初のベッコウハゴロモの幼虫 »

2018年6月20日 (水)

●ヒロクチバエ科の仲間

ヒロクチバエを見つけて撮り始めたら、2匹いることに気が付きました。大きさが違っていたので雌雄だと思っていたら、最終的に交尾にいたりました。ヒロクチバエとはよく言ったもので、確かに面白形の口吻をしています。これが、もっとスッキリ撮れたら良かったのですが、葉の上のはえを撮るのは難しくて、こんなのしか撮れませんでしたね(^^;。

ヒロクチバエ科の仲間 (ハエ目/ヒロクチバエ科)Hirokuchibae_18061101撮影:2018.06.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Hirokuchibae_18061102撮影:2018.06.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

上の2枚がメスで、コイツがオスです。 Hirokuchibae_18061103撮影:2018.06.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Hirokuchibae_18061104撮影:2018.06.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

Hirokuchibae_18061105撮影:2018.06.04, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●カギバアオシャク | トップページ | ●今年初のベッコウハゴロモの幼虫 »

ハエ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●カギバアオシャク | トップページ | ●今年初のベッコウハゴロモの幼虫 »