« ●ヤツボシハムシ | トップページ | ●ゴミグモのオス »

2018年5月24日 (木)

●羽化したキアシドクガ

今年はキアシドクガの当たり年のようで、幼虫の数もたくさん見ましたが、羽化して間もないと思われる個体も撮ることが出来ました。模様の無い真っ白な羽の蛾で、腹の方も白い色のように見えます。ちなみに、この蛾も初めての撮影になります。
虫撮りの帰りに気が付いたのですが、樹木の高いところで多くの個体が乱舞していました(^^;。この分だと、来年も大量に発生するのでしょうか。

キアシドクガ (チョウ目/ドクガ科)18052011撮影:2018.05.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

18052012撮影:2018.05.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

18052013撮影:2018.05.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ヤツボシハムシ | トップページ | ●ゴミグモのオス »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヤツボシハムシ | トップページ | ●ゴミグモのオス »