●キアシナガバチの巣
金網の柵に作られたキアシナガバチの巣、女王バチが一匹で頑張っていましたが、こんなに目立つ場所だと問題がありますね。既に産卵も始まっていて、この先どうなるのかと思っていましたが、案の定これを撮影した翌週には巣が無くなっていました。あまり人通りの多い場所では無かったのですが、目立ちすぎたのでしょうね。
キアシナガバチ (ハチ目/スズメバチ科)
撮影:2018.05.06, 横浜市港南区芹が谷周辺撮影:2018.05.06, 横浜市港南区芹が谷周辺
撮影:2018.05.06, 横浜市港南区芹が谷周辺
撮影:2018.05.06, 横浜市港南区芹が谷周辺
撮影:2018.05.06, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク
「ハチ」カテゴリの記事
- ●ミドリセイボウも打ち止めかな(2022.08.12)
- ●少し進歩したミドリセイボウの撮影(2022.08.09)
- ●ヤマトルリジガバチ(ルリジガバチ)(2022.08.11)
- ●コマユバチ科の仲間(2022.08.10)
- ●トイレのミノオキイロヒラタヒメバチ(2022.08.07)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
コメント