« ●ヤマトシリアゲ | トップページ | ●タマバチ科の仲間の産卵 »

2018年4月21日 (土)

●クリタマバチの虫えい

栗の木の羽の付け根に、赤くてキレイな虫えいがありました。これは、タマバチの虫えいの虫えいだそうですが、まだ成虫は見たことがありません。少しだけ調べてみたら、こちらのブログに次のような記載がありましたが、「この栗の害虫クリタマバチには、虫こぶの中にいる幼虫に卵を産み付ける、その名もクリマモリオナガコバチという蜂がいることがわかってきました」、今回の幼虫はクリタマバチで合っているのでしょうか。

クリタマバチ (ハチ目/タマバチ科)Mushikobu_18041601撮影:2018.04.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

Mushikobu_18041602撮影:2018.04.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

Mushikobu_18041603撮影:2018.04.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

Mushikobu_18041604撮影:2018.04.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ヤマトシリアゲ | トップページ | ●タマバチ科の仲間の産卵 »

ハチ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヤマトシリアゲ | トップページ | ●タマバチ科の仲間の産卵 »