●ヒメコバチ科の仲間0409
久しぶりに撮ったヒメコバチ科の仲間で、2011年5月に撮影したヒメコバチ科の仲間18とよく似ているけれども、チョット雰囲気が違っています。どちらの日も、真上からの写真しか撮れていないので来まい部分の確認が出来ません。メタリックな感じがキレイなコバチだったので、もう少し写真を撮らせて欲しかったですね。
昨日の土曜日に、オオワラジカイガラムシのオスが一匹だけ木を上っているのを見つけましたが、他にはメスも含めて一匹も確認出来ていません。前回大量に発生したのが2013年で、2015年にはスッカリ姿を見掛けなくなってしまいました。周期的に大発生するようなので、来年あたりに掛けて数が増え始めるのかな(^^;。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●尻を上げてないシリアゲコバチ(2022.07.21)
- ●ササキリの幼虫(2022.06.22)
- ●やっと撮れたシリアゲコバチ(2022.06.30)
- ●おやすみ中のシロモンムカシハナバチヤドリ(2022.06.24)
- ●ヒメコバチの仲間のサナギの群れ(2022.06.17)
コメント