●近所の川のハシボソガラス
近所の川の野鳥の最後は、色々と悪名高いカラスの仲間のハシボソガラスになります。この場所にも、くちばしの太いハシブトカラスもいますが、こっちの方が可愛い顔をしています。全身まっ黒けなのですが、光の当たっている面と陰になる面では、随分と感じが変わってきます。間近で良く見ると、光の当たっている部分の黒は、なかなかキレイな黒をしていますね。
ハシボソガラス (スズメ目/カラス科)撮影:2018.03.03, 横浜市港南区(戸塚区)平戸永谷川
撮影:2018.03.03, 横浜市港南区(戸塚区)平戸永谷川
撮影:2018.03.03, 横浜市港南区(戸塚区)平戸永谷川
撮影:2018.03.03, 横浜市港南区(戸塚区)平戸永谷川
撮影:2018.03.03, 横浜市港南区(戸塚区)平戸永谷川
撮影:2018.03.03, 横浜市港南区(戸塚区)平戸永谷川
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ●アオサギ(2021.02.23)
- ●タシギ(2021.02.22)
- ●ダイサギ(2)(2021.02.22)
- ●ダイサギ(1)(2021.02.21)
- ●コサギの羽繕い(2)(2020.03.13)
コメント